S2JSFページ遷移

ドキュメントチーム作業
■3−4ページ遷移

S2JSFでのページ遷移について説明します。
本章では以下について説明します。
1)ページ遷移方法
2)ページ遷移におけるパラメータの受け渡し
3)ページの初期処理
4)開発TIPS

1)S2JSFでのページ遷移については以下の方法があります。
1.1)ページ名指定によるページ遷移
1.2)JavaBeansのメソッドを呼び出すページ遷移
1.3)JavaScriptによるページ遷移

順にサンプルを交えながら説明します。
リンク及びボタンのクリックでの動きを見てみましょう。
1.1)ページ名指定によるページ遷移

Ex.01

==================================================================================
01:<html xmlns:m="http://www.seasar.org/maya">
・・・
02:<body>
03:  <form>
04:    <input type="button" value="Hello" m:action="hello"/><br/>
05:    <a m:action="hello">Hello</a>
06:  </form>
07:</body>
08:</html>
==================================================================================

04行目の

<input type="button" value="Hello" m:action="hello"/>

でbuttonのaction属性に遷移するページ名を指定しています。
05行目の

<a m:action="hello">Hello</a>

でanchorタグのaction属性に遷移するページ名を指定しています。
このようにaction属性に文字列を指定した場合は、指定したページに遷移するという
意味になります。このhelloというページ名はWEB-INF/faces-config.xmlで設定されています。

Ex.02

==================================================================================
<navigation-rule>
  <navigation-case>
    <from-outcome>hello</from-outcome>
    <to-view-id>/sample/hello.html</to-view-id>
    <redirect/>
  </navigation-case>
</navigation-rule>
==================================================================================

from-outcomeでページ名(遷移先名)を指定します。
to-view-idで指定するのが、実際のパスです。
redirectタグを書くとリダイレクト、書かない場合はフォワードされることになります。